こちらのメールフォームは、位牌製品をご購入いただいたお客様の専用フォームです。
この度は、位牌製品のご購入ありがとうございます。
下記内容をご確認いただき、ご購入いただきました位牌への彫刻に関する詳細情報を当ページ専用フォームへ入力し送信願います。
1.宗派名 戒名の上に、各宗派の梵字や文字を入れます。
★ 梵字や文字を入れないことも有ります。
2.戒 名 本位牌では、戒名の下に「位」の文字を入れます。
★ 白木位牌(野位牌)では、戒名のみ、霊、位、霊位と書かれます。
★ 俗名での彫りは、之霊位、霊位、霊、位・・と入れます。
3.死亡年月日 例 平成 20 年 11 月 15 日
★ 本位牌では、寂、没、亡・・等の文字は、入れない事が多いです。
4.俗名(氏名) 例 宮川 太郎
★ 俗名(氏名)の下の文字や記号は、入れません。
5.年 齢 仏教では、亡くなられた年齢は、数え年齢が一般的ですが、
近頃では、満年齢で行なう方も多くなってきました。
★ 享年? 天から享(う)けた年数。 この世に生存した年数。
★ 行年? これまで生きてきた年数。「行」は経(へ)るの意。
6.戒名の彫り方 中央彫り、夫婦彫り(女性左側・男性右側)、夫婦2人彫り
★ 他のお位牌が有れば彫り方を統一した方が良いと思います。
★ お位牌の表面、裏面のレイアウトは、「戒名の彫り方」参照
★ その他のレイアウトの方は、備考欄・メール・FAXにてお願い致します。
お位牌の修理&リフォーム
★ 戒名の文字の追加彫りは、見積もりが必要です。
年月によるお線香の汚れや痛みによりリフォームが必要となります。
★ 中央彫りの戒名は、リフォームで夫婦2人彫りにできます。
7.納 期 ご注文頂いてから1週間くらいで発送できますが、
お急ぎの場合は、翌日発送も可能です。
何度かメールにて戒名及びレイアウトの確認後に発送致します。
指定日(着)の発送も出来ます。(^o^)
★ 戒名追加彫り・リフォームのお位牌は、納期をお問い合わせ下さい。